社員の家庭内ウェルビーイング支援で、持続可能な働き方を実現!――株式会社ハハカラ 片田櫻子さん

プロジェクト会員活動レポート⑬
共働き核家族で子どもを産み育てたというご自身の原体験をもとに、「親になっても輝き続ける社会で日本を活性化する」をミッションとする株式会社ハハカラを創業された片田櫻子さん。家事育児分担の是正により夫婦・企業をより生産的で Well-being にしていくために日々挑戦を続けておられます。今回はそんな片田さんがemCAMPUS STUDIOのプロジェクト会員として活動された3ヶ月間のレポートをお届けします!
片田さんのプロジェクトはハハカラが提供する家事育児支援ツールのひとつ、学習プログラム『OYA.STUDY』のテスト検証を実施しました。


★3ヶ月のスタートを切るキックオフイベントの様子はこちらからご覧いただけます。
片田さんは、2021年3月に株式会社ハハカラを創業。産前産後の夫婦向け準備・管理ツール『OYA.NOTE』などのサービスを構築・展開されてきました。東三河スタートアップ推進協議会が運営する東三河UPPERSでも活動されるなど、東三河地域にゆかりのある起業家のお一人です。
今回のプロジェクトでは、家事育児支援ツール 学習プログラム『OYA.STUDY』のテスト検証を実施。『OYA.STUDY』では、夫婦のギャップをなくす妊娠出産と家事育児に必要なマインドセット構築とスキルをオンラインで学ぶことができます。愛知県豊橋市に本社を置くサーラグループ各社の協力のもと、社員の皆さんに、モニター視聴とアンケートの回答や感想のフィードバックをいただきました。
目標に掲げていた数字以上のモニター視聴を獲得、アンケートでも今後の『OYA.STUDY』のサービス向上に活かしたいご意見を多数いただくことができました。また、人事部のご担当者さまへのヒアリングや経営層からのフィードバックを得ることもできたとのことで、今後に活かせる実証成果となりました。

★クロージングイベント(成果報告会)の詳細はこちらのページもぜひご覧ください!
プロジェクト会員としての活動は3ヶ月で区切りとなりますが、片田さんの取り組みはこれからもますます進んでいきます!これからの片田さんの活躍にご期待ください!