TOMACORA試飲会を開催しました!

2025年 2月8日、emCAMPUS FOODにて『農民藝術創造俱楽部』の一員である鈴木農園さんのトマトを使った『TOMACORA(トマコーラ)』の試飲会が開催されました。

TOMACORAとは?

「夏用のドリンクを作りたい」「地元の食材を活かして面白い商品を作れたら…」という想いと、クラフトコーラを手がける雅風さんの提案で、鈴木農園さんがつくるトマトケチャップ用のペーストをコーラに加えることになり、誕生したのがこのクラフトコーラです。
トマト由来のリコピンが豊富に含まれ、健康的な一杯を楽しめます。
さらに、添加物を使用していないため、安心安全なクラフトコーラとしても注目されています。

TOMACORA以外の商品展開

TOMACORAだけでなく、通常のクラフトコーラや、田原でつくられているフィンガーライムを使ったクラフトコーラ、河合製茶さんの紅茶を使ったティーコーラなども作っているとのこと!それぞれ個性豊かな風味が楽しめるクラフトドリンクとして、これからさらに多くの人に親しまれていくことが期待されています。

飲み方いろいろ!

試飲会ではいろいろな飲み方で提供されました。
・トニックウォーターで割れば、すっきり爽快なクラフトコーラに。トマトの甘さが口の中に広がり、トマトの酸味が苦手な方でも飲みやすい口当たりになっています。鈴木農園さんおすすめはここにちょこっとジンをいれてカクテル風味に!
・寒い日にはお湯で割ってホットで飲むと、スパイスの香りがさらに引き立ち、柔らかいトマトの甘さとスパイスの風味が絶妙にマッチ。体の芯から温まる一杯でした。

また、TOMACORAの原液は1:5の割合で薄めて飲むため、1パックで紙コップ約 9杯分になるとのこと。様々な飲み方で楽しんでみてはいかがでしょうか?

試飲会の様子

試飲会では、訪れた方々が実際にTOMACORAを味わい、その独特な風味や飲みやすさを実感しました。当日は、emCAMPUS FOODでお食事されていた方もが試飲に興味を持たれ、TOMACORAの原液を購入する方も多く見られました。

地元の素材を活かした新しいドリンクとして、今後の展開にも期待が高まります!

販売先

emCAMPUS FOOD
https://www.em-campus.jp/food/

または、

鈴木農園さんのキッチンカーでも販売。
出店情報は鈴木農園さんのInstagramをチェック!

今回、トマトの新たな可能性を開拓している鈴木農園さんの詳細については、こちらの記事もぜひ、ご参照ください。