地元企業とコラボ⁉ナッツオイル開発から地元ブランド力の向上へ
ホテルアークリッシュ豊橋総料理長今里さんに商品開発の一環であるナッツオイルの事を聞いている中で、
生産者さんとのコラボではなく、地元企業とのコラボにも取り組まれているということがわかりました。
そこには長期的な視点での、今里さん独自の狙いが隠されていました。
—人物紹介–
ホテルアークリッシュ豊橋総料理長 今里シェフ
東三河の農家や生産者、企業の方々の声に耳を傾けながら、“地域と人を結ぶ架け橋”となる料理を提供。
emCAMPUS FOODの高木シェフと共に、メニューからお皿まで共同プロデュース。
ナッツオイルについて教えてください。
豊橋市内に本社を構える豊橋糧食工業株式会社さんとのコラボ商品です。
オリーブオイルに麦・ハーブ・ナッツが入った商品であり、サラダを食べるときはもちろん、
お肉、チーズを食べるときにかけてお召し上がりいただくような商品になります。たぶんアイスクリームにかけても相性抜群だと思います。
こちらの商品はemCAMPUSのOPEN(2021年11月27日)には間に合いませんが、その後の商品化を目指して取り組んでいます。
地元企業とのコラボについて。
今後も地元の加工事業者さんとのコラボはどんどん増やしていきたいと思っています。
生産者さんからのご相談は以前からいただきますが、最近は地元企業の方からの相談をいただくこともあります。
企業とのコラボも非常に面白いと感じており、今後増やしていけたらと思っています。
特に企業とコラボすることによって、それぞれのお客さまにもコラボの取り組みを知っていただくことができ、
販路拡大や相乗効果が見込めるの点が面白いと考えています。
今後の展望について。
たくさんの地元企業とコラボして商品がたくさん集まってきた結果、東三河のカタログギフトができたら面白いと想像しています。
このような取り組みを通じて、東三河は一味違った取り組みをしているという印象を付けたい。
農+何かを追求していくことでこの地域ならではのユニークな取り組みになっていき、結果的に東三河のブランド力の向上につながればと思っています。
取材担当者から。
インタビューを通して、今里シェフは自分たちだけでなく、地元企業とのコラボには力を入れているようで、
豊橋糧食工業株式会社さんともナッツオイル以外に大豆バーや大豆シリアルといった商品もコラボしているとのことを教えてもらいました。
ホテルアークリッシュ豊橋だけで商品開発をしていくのではなく、地元企業も巻き込みながら、
相乗効果を感じつつ、結果的には東三河のブランド力向上まで見据えていることに驚きました。
emCAMPUSをハブにこのようなコラボが促進されていく事を楽しみにしています。